未分類 鳥インフルエンザ 新型コロナウイルスでニュースが持ち切りで、鳥インフルエンザの方は影が薄い。スーパーのかしわの値段が高いので、半端ないほど大変な流行しているのだろう。写真のニワトリを使いたいと思い、連想したのが鳥インフルで、時々この流行が聞かれる。Yahoo... 2021.01.18 未分類
未分類 フェステバル ホール ドクターストップがかかった友人の代わりに、石川さゆりさんのコンサートでフェステバルホールに行った。友人がさゆりさんのファンクラブに入っているので、前から3列目のほぼ真ん中の席を手に入れていたので、すこぶる快適だった。コロナ禍で緊急事態宣言が... 2021.01.17 未分類
未分類 緊急事態宣言 再度の緊急事態宣言が出た。前回は学校など閉鎖されたが、今回はピンポイントで、動きやすい。その分感染の広がり治らない。経済活動が逼塞するのは、避けられないが、最小限に抑えようと立場立場で言い分が有る。我々いや、私は自分を守る、もし自分が感染し... 2021.01.16 未分類
未分類 松の内 松の内が、関西と関東では違うと言うのを、初めて知った。江戸時代1162年に徳川幕府が1月7日をもって飾り収めと指示する通達を出したので、関東ではそれ以後7日が、松の内になった。もともと日本全国で1月15日であったので、関西ではそれまで通... 2021.01.12 未分類
未分類 チャレンジ 世の中が、コロナウィルスで明け暮れている。クリスマスも、お正月も家で縮みこっもていて欲しいと知事がテレビで言っていた。せめて写真でもと、梅田に用があったので、例年阪急のショウウインドウに飾ってある素晴らしいクリスマスの飾り付けの写真を撮って... 2020.12.27 未分類
未分類 with コロナ コロナウイルスの蔓延で緊急事態宣言が出された時点で、バベルの塔を連想した。外国人の観光客で溢れかえる街、私自身も海外旅行を楽しんだ。バブルと言う時代、リーマンショック、リストラと、時間が流れて行く。新型コロナウイルスで世間の足元を掬われ... 2020.12.27 未分類
未分類 コロナウィルス 中国から始まり日本や韓国に止まらず、ヨーロッパからアメリカなど世界中の蔓延している。緊急事態事態宣言が出され不要不急の外出を控えるようにと言われた。しかし、散歩は許されるようなので早めに起きて行った。今年の桜は例年より早いのもあれば。一斉に... 2020.04.10 未分類
未分類 コマーシャル 朝起きるとテレビをつける。見るためだけにで無く、時間を感じるため、寝ている時の静寂?そんなかっこいいものでも無いが、夢の中から現実世界に引き戻す?チャンネルが入る。朝食の用意、食べる、後かたずけ、洗濯機を回わし、洗濯物を干す。毎日では無いが... 2020.01.14 未分類
未分類 2020年の初書 吉野彰さんのラジオ日曜カルチャーを聞いた。ノーベル賞の受賞後のお話で、リチウムイオン電池の発明者が語る第4次産業革命と日本という題名だった。産業革命とは、18世紀のイギリスで紡織機が発明され、ジェイムズ・ワットの蒸気機関車などなどが、社会を... 2020.01.04 未分類
未分類 2019年大晦日 おおみそかと漢字で書けかあるかとテレビのクイズで出題されてる?とすぐには出てこなかった。こうしてパソコンで打つと即座に変換される。それは、有難いがその言葉に関連する文字まで出てくるのは、なにか押し付けられるようで不愉快だ。この冬は暖かくて過... 2020.01.01 未分類