大阪中之島美術館の前に大きな猫が、立っていた。大航海時代に害獣から船を守り、船員の心を癒す友として世界中を旅した「船乗り猫」(2021 ヤノベケンジ)と説明書きにあった。ここは江戸時代、広島藩屋敷があった場所で堂島川に面している。美術館に入ろうと思って行ったのだが、待ち人の多さに辟易して断念した。2025年の夏の暑さは、今までに経験した事の無い猛暑日で無理をすると熱中症になりかねない。地球温暖化と言われてから数年は経つのだが、今年の夏は今まで以上の暑さが続いている。今日はお彼岸で、「暑さ寒さも彼岸まで」と言う言葉があるが、今日は曇っていて30℃を切っている。でも、このままでは、収まらず30℃を切る日があるというだけの事のようだ。30℃を超えるのは、お盆の前後3日ぐらいだったと記憶している。そんな時代があったのかと思える今の現状だ。異常気象で、豪雨の線条帯や竜巻の被害が、テレビの画面から映した出される、不安な時代の到来なのだ。
シップス・キャット
